過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

結婚式のご祝儀袋の表書きのにじまない書き方

  1. 手彫りと手書き
  2. 3700 view

もうすぐ6月

6月といえば結婚式のシーズンですよね!


結婚式最大の難関と言えば、そう!

58
ご祝儀袋の名前☆


もちろん必ず手書きじゃなきゃいけないってワケじゃないですからね。

アチコチで受付とかやっておりますと、今はゴム印を押されてる方も非常に多いです。

鈴印でも非常にご注文の多い商品でもございますし。



でもまだまだご自身の手書きで書かれる方もいらっしゃいます。

ちなみにワタクシは全部その都度書いております。


でね、色々試してみて一番書きやすい方法をご紹介したいと思うんです。


手書きで書く場合は文字の云々は置いといて、一番困るのがあれじゃないっすか?

49
文字のにじみ


ご祝儀袋って和紙ですからね、水分が多いとその水を吸ってにじんじゃうんですよね〜

だから筆ペンはNGっすね!


やっぱ筆と墨ってのが一番書きやすいです。
55

それこそ高価な墨は必要ありませんので、1本墨汁を買いましょう。

でもね、それだけですとやっぱ水分が多めで多少滲みますし、何よりちょっと薄いんですよ、色が。

47


なのでね、ここで人手間

37

墨を使います。


これをですね

42

墨汁につけちゃいましょう!

そしてそれを伸ばします。

52

5〜6回ぬりぬりすれば十分!

墨の「にかわ」がいい感じに混ざって、粘りと濃さが増して、これだけですげー書きやすくなります!


※書道を習われた方は、墨を水につけて延々と濃さを調整なんて教わったと思いますが、それだとめっちゃ時間掛かるんで、この方法が一番簡単です。
 


そして
56
 
この多少どろっとした墨で書きます。


濃すぎて文字がかすれる時は、筆先を2〜3回墨汁につけて薄めればオッケー!


そうしますと
43

書きやす〜い!



墨汁も墨もそれほどいいやつじゃなくても問題ないっす!

ただし、筆はある程度ちゃんとしたモノの方が芯がしっかりしてる感じで書きやすいです。

安い筆は穂先がすぐばらけて物凄く書きにくいです。



ちなみにワタクシが愛用しておりますのは

17

 写巻(しゃかん)

 ま、色々使い比べたワケじゃなくて、職人時代に先輩から薦められそのままずっと使ってるだけなんですが、張りがあって使いやすいです。



せっかくのお祝い事ですからね、どうせ手書きって手間を掛けるなら、更にちょいと一手間増やして気持ちをこめる方がいいんじゃないかな〜なんて思います。

そんな一手間が「粋」なんじゃないかなと!




ちなみに明日は仏の方の、淡墨の簡単な書き方をご紹介したいと思います。

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

印鑑の書体で、縦か横かで迷ったら

ここではお問合せの多い、印鑑の文字を縦書きにしたらいいのか?横書きしたらいいのか?について解説します。みなさんそれぞれに調べられていて、最初から縦もしくは横とご指定さ…

  • 5074 view

錦織圭様実印☆

 icon-check-square-o あの人の実印鈴印の人気コーナー☆あの人の実印☆こちらはその時代の時の人が、もし鈴印で実印を作ったら?きっとこ…

  • 963 view